
次世代育成支援・
女性活躍推進行動計画
次世代育成支援・女性活躍推進行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、すべての社員がその能力を発揮できるようにするとともに、女性の活躍を推進し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備をおこなうため、次のように行動計画を策定いたします。
1.計画期間
令和 4年 4月 1日 ~ 令和 9年 3月31日
2.内容
目標1:
育児・介護休業法に基づく育児休業や時間外労働・深夜業の制限、社会保険法に基づく育児休業給付、 その他産前産後休業など諸制度を周知し、制度利用の促進を図る。
<対策>
令和 4年 4月~ 社員の制度に対する認識調査及び意見の収集、検討開始、関係情報の収集
令和 4年 7月~ 制度に関するパンフレットの作成・配布、社内イントラでの社員への周知
以降 定期的な周知活動を行う
目標2:
年次有給休暇の一人当たりの年間取得率を80%以上とする。
<対策>
令和 4年 4月 昨年度有給休暇の取得状況の把握と今期の取得計画の策定
令和 4年 5月~ 各部署において有給休暇の取得計画を策定
以降 定期的に取得状況を全社員に報告
毎年 4月 各部署の取得達成率の確認と見直しの策定
目標3:
全社員に占める女性の割合を30%以上とする。
<対策>
令和 4年 4月 女子学生からの応募を増やすため、説明会等で積極的な広報を行う
令和 4年 8月~ 仕事と育児の両立を支援するため、定期的に管理職と全社員に対して
育児関連制度の周知と意識啓発を実施する
以降 定期的に取得状況を全社員に報告
出産や育児・介護を理由に退職した社員に対する再雇用制度を検討する
※ 対策日程においては、進行状況により変更の可能性があります。